今年の上半期に取得した資格
☆教員免許
中学1種 社会
高校1種 公民
21年度に佛教大学で高校1種地理歴史の単位をそろえ、去年免許を取得している。
22年度は公民の単位と中学社会の教科教育法の単位を取得し、今年申請。
それぞれ別の中学1種・高校1種の免許を元に教員検定で取得。
☆応用情報処理技術者試験
本来4月に受験予定だが、震災の影響で特別試験となって6月に受験。
平成5年に1種を取得しているが、もう20年近く前。高度や基本情報を受けているし去年の秋にはセキュリティスペシャリストに合格しているので、まったく間が空いているわけではないが、一部範囲は相当前から勉強していない。
問題集の午後を見ると受かる気がしない。しかし、商業の情報処理担当としてはある程度の勉強は必要と午前中心に勉強。が、やっても到達感がいまいちない。最低限のところの勉強と最後は開き直って苦手部分だけするにとどまってしまった。
とはいえ、やったところの成果は出たのか、午前はなんとかクリア。午後も問題の選択肢の幅があるので、できそうな問題を選ぶとそれなりにできた。それほどいい成績ではないが・・。
問題集で午後を何問かやってもかえって落ち込むだけだったが、選択肢もあるし、問題集には比較的むずかしい問題もはいっているのかも、と振り返ると思える。